毎年3月1日~8日は「女性の健康習慣」
3月8日は「国際女性の日」
3月3日
雛祭り![]()
![]()
そんな女の子のすこやかな成長と健康を願う日に
株式会社story 遊牧民のゆきちゃん
(23歳のお嬢さま)と
「女性の健康」についてお互いの熱い想いを
話し合う時間を持つことが出来ました![]()
話をする!って
言葉にする!って
想いがあふれ出て
自分の軸を
自分の使命を再確認しているような感覚でした♪
私の23歳の頃の時代と比べたら
時代の流れも背景も全く変化し
女性のライフスタイルも大きく変化しています!
それによって女性の病気も悩みも変化していると感じます。
私は40歳で生理が止まり、受診した医師からは
「また来るから大丈夫」とだけ・・・
しかし
二度と生理が来ることはなく
体調不良で何年も苦しい日々を過ごしました![]()
これがのちに知る「更年期症状」だったのです。
25年ほど前にはそれを知る情報を受け取るすべがありませんでしたし
教えてくれる人もいませんでした。
ただただ、医療機関を渡り歩き
人が良いと教えてくれたことを試すことくらいしかなく
真っ暗闇の毎日でした。
では昨今はどうでしょうか⁈
情報をたくさん受け取り健康な人ばかりなのでしょうか??
逆に
情報が多くて混乱している人・・・
はたまた
欲しい情報だけが流れてくることで
全体像を見失ってしまっている人・・・
情報に流されてしまい
本質を見失っているように感じます!
社会の価値はすごく流動的だけど
自分の輝きを探していくには
知識を知っていることが
色んな可能性を見出すことが出来る![]()
とジュンコばあちゃんは思うのです!
そして、未来のために伝えていきたい
「私たちのカラダに備わっている力のあることを」
「それをどうやって使っていくのかを」![]()
「女性のライフサイクルでの健康を」![]()
決して「健康」がゴールではありません!
その先の人生が
あなたが思い描く理想の人生であるための
あなたらしく楽しめる人生を送るための
「健康」であってほしいのです。
未来を担う 若者へ![]()
そして
一緒に「健康」の輪を広げていく仲間を募集しています♪
☆…☆…☆…☆募集のお知らせ☆…☆…☆…☆…☆…☆
新潟県長岡市近郊にお住いで
長岡市内の運動指導のお仕事をしたい方
運動経験がなくても興味のある方は
まずはお話ししてみませんか!
ご連絡は「指導者募集相談」とご記入の上
下記にお送りください。
↓↓↓



