
🌿腰痛・むくみ・ぽっこりお腹の原因は…
“冷えたお尻”だった⁈
夏こそ骨盤底筋ヨガで整える!
骨盤底筋ヘルストレーナーの永井順子です。
今年の夏は、例年以上の猛暑が続いていますね☀️
熱中症予防のためどこに行っても冷房が効いていて
「カラダが冷えてだるい…」
「むくみがつらい…」
と感じていませんか?
特に今、不調が続く更年期世代の女性に増えているのが…
👇
お尻の冷えと硬さからくるトラブルです💦
❄️ 冷えたお尻が引き起こす “夏の不調”とは?
・いつもより腰が重く痛い
・なぜか下半身がむくみやすい
・汗をかいてるのに体が冷えてだるい
・気づけばお腹ぽっこり、姿勢が崩れる
実はこれ、
「冷房+長時間座りっぱなし」で
お尻が冷えて硬くなっているサインかもしれません💧
在宅ワークやスマホ操作などで、座る時間が長くなる現代。
お尻の筋肉(中殿筋・大殿筋)が硬くなると血流が滞り、腰痛や股関節痛のリスクも高まります💧
🧘♀️ 8月の骨盤底筋ヨガは
「お尻ケア」がテーマ!
今月は、そんな“夏のお尻トラブル”に着目して
✅ お尻をゆるめるセルフリリース
✅ 骨盤底筋を活かしたやさしいトレーニング
✅ 骨盤まわりの血流を促す呼吸と姿勢ワーク
…などを行い、芯から整う巡りのよいカラダを目指します。
体の中心=骨盤からケアすることで、
✔ だるさ
✔ むくみ
✔ 姿勢の崩れ
✔ メンタルの揺らぎ
にもアプローチできますよ👍
☀️ 夏バテを秋に持ち越さないために
猛暑で体に疲れが溜まりやすいこの時期こそ、
“ゆるめる”と“整える”のバランスが大切。
秋を軽やかに迎えるための
「8月の整え週間」
一緒に始めてみませんか?
✅ お問合せ・お申し込みはこちらから

\あなた本来の巡りと輝きを取り戻しましょう✨/